※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

野々村竜太郎県議以外にも政務活動費の「切手代」購入費が年144万円の兵庫県議も

野々村竜太郎県議が政務活動費で不自然な支出を繰り返した問題にからみ、
丸尾牧県議(無所属)は7月9日、別の兵庫県議が政務活動費から切手購入に
年間144万円を充てていたとする独自の調査結果を明らかにしました。

丸尾牧氏は「大量の郵便物なら料金別納にすれば切手を貼る必要がない」と
して同日、全議員に大量の切手購入の自粛などを求める申入書を議長に
提出したということです。

丸尾県議によると、この疑惑の県議は、平成25年3月21日、神戸中央郵便局で
80円切手を2万枚購入し、「広報費」として政務活動費144万円を使っていた
ということです。

この疑惑の県議は、80円切手を2万枚購入したことについて、「支援者に
活動を報告する新聞の郵送に使った。支援してくれる複数の郵便局で購入
していたが、一括して買った方が理解されやすいと判断した。心を込める
意味でも、切手を貼って郵送した」と説明しているとのこと。

心を込める意味でも、切手を貼って郵送した? これはちょっと苦しい
言い訳ですね。

料金別納だと、心がこもっていないということはないでしょうし、
自分で切手を貼るならともかく、その労力を事務員にやらせるようなら
全く意味はないと思いますけどね。

ってか、切手など、換金性の高いものについては、大量購入は原則不可に
してはどうでしょうかね?

料金別納制度がある以上、そもそも、大量に現物を購入する必要はないわけですし。

この問題に関しては、別の兵庫県議も、平成24年9月に、神戸八多、道場、淡河の
3郵便局で切手を購入し、25年1月にも、同じ3郵便局で購入しており、購入枚数は
計1320枚で、政務活動費約34万円を充てていたことが分かっています。

収支報告書には領収書が添付され、「県政報告紙郵送に伴う切手代」などと
書かれていたというこということですが、丸尾県議は「購入目的が報告書に
書かれていても、それを証明することは難しい」と指摘し、大量の切手購入は
自粛すべきだ」と述べています。

野々村竜太郎県議の事件で、こういったことが取り上げられるようになりましたが、
全国のどこでもやっていることなんでしょうね。

政務活動費は税金である以上、徹底的に調べて、こういった不正ができないよう
条例を改正すべきだと思います。

政治家は自分たちの都合のいいように法律をつくるので、ホント困ったものです。